ROBOPRO(ロボプロ)は、AIを活用した投資一任型のロボアドバイザーサービスです。
2020年から2022年までの3年間の実績によると、ROBOPROは他の投資一任型ロボアドバイザー5社と比較しても最もコストパフォーマンスが高いことが金融庁のデータで明らかになっています。
この記事では、ROBOPROのポートフォリオや実績、口コミ・評判、他の競合サービスとの比較などを紹介しています。
さらに、メリットとデメリットについても解説しています。ROBOPROで資産運用を始める前に、ぜひ参考にしてください。
ROBOPROとは?
ROBOPROは、株式会社FOLIOが提供する投資一任型ロボアドバイザーです。
AIを活用して、投資家一人ひとりのリスク許容度や目標に合わせて、最適なポートフォリオを構築し、運用を代行します。最低投資金額は10万円からとなっており、手数料は年率1.1%(税込)です。
ROBOPROの特徴
ROBOPROの特徴は、以下のとおりです。
- AIを活用して、投資家一人ひとりのリスク許容度や目標に合わせて、最適なポートフォリオを構築します。
- 手数料が低く、投資家にとって負担が軽いです。
- 資産運用の知識や経験がなくても、安心して利用することができます。
ROBOPROのメリット・デメリット
ROBOPROは、投資初心者でも簡単に始められる手軽さと、AIによる最適な運用が魅力のロボアドバイザーです。
メリット
- 最低投資金額が10万円からと低い
- 手数料が年率1.1%と低い
- AIが40種類以上のマーケットデータを分析し、最適なポートフォリオを組成・運用
- 投資初心者でも簡単に始められる
- 自動リバランス機能で、リスクを最小限に抑える
- 税金対策機能で、資産を効率的に運用
デメリット
- NISAやiDeCoには対応していない
- 投資一任型のため、自分で運用できない
NISAやiDeCoには対応していないため、これらの制度を利用したい場合は他のロボアドバイザーを検討することをおすすめします。
ROBOPROの積立方法と自動積立の仕組み
ROBOPROは、毎月1万円から積立投資することができます。積立方法は、以下の2通りです。
- 定期積立:毎月決まった日に、決まった金額を積立する方法です。
- スポット購入:好きなタイミングで、好きな金額を購入する方法です。
ROBOPROでは、自動積立の機能も利用できます。自動積立とは、毎月決まった日に、自動的に積立する方法です。
自動積立を利用することで、積立を忘れることがなく、毎月コツコツと資産を積み立てることができます。
自動積立の仕組みは?
ROBOPROの自動積立の仕組みは、以下のとおりです。
- 毎月決まった日に、自動的に口座から資金が引き落とされます。
- 引き落とされた資金は、AIが最適なポートフォリオに投資されます。
- ポートフォリオは、日々自動的にリバランスされます。
↓実際に私が毎月積立した方法など詳しくこちらの記事にまとめています。
ROBOPROのポートフォリオの組み方
ロボプロの一番の特徴はポートフォリオだと思います。
以前ウェルスナビと楽ラップ(楽天のロボアド)もやっていたことがあるのですがあまりにも違いすぎてびっくりしました。
ROBOPROとウェルスナビのポートフォリオの比較
ウェルスナビなど他のロボットアドバイザーは、決められた割合で米国株や債券などを買っていきます。
例えばウェルスナビで10万円でリスク5にするとこんな感じのポートフォリオになります。
ウェルスナビマイページより引用
- 米国株(VTI) 3.9万円 39.0%
- 日欧株(VEA)3.4万円 33.9%
- 新興国株(VWO)1.2万円 12.1%
- 米国債権(AGG)0.5万円 5.0%
- 金(IAU) 0.5万円 5.0%
- 不動産(IYR) 0.5万円 5.0%
もし割合が違ってきたら、また最初に決めた割合に戻すように買い直す(リバランス)という仕組みです。
以前私がWealthNaviで運用していた時の履歴です。上段が購入した分で、下段が売却した分です。
こんな感じで自動で最初に決めた割合で運用していきます。
フォリオロボプロのポートフォリオのリバランスは
しかしフォリオロボプロは、決められた配分などはなく、AIが将来予測をしてぐいぐいとポートフォリオの割合を変えていきます。
上記はコロナショック前に株価下落を予測した時のポートフォリオです。
米国株はゼロになっていて、逆に債権や金など比較的安全な資産の比率が70%以上になっています。
コロナショックの後は以下のようなポートフォリオです。
コロナショックの底あたりを見極めたうえに、コロナバブルが来るのを予測して米国株や新興国株の比率を大幅に上げています。
コロナショックのどん底の時の事はよく覚えていますが、絶望感に包まれていて、どこまで落ちていくんだろうといった雰囲気があったと思います。
しかしロボプロはちゃんと的確にコロナショックとコロナバブルを当てている所がさすがだなと思い、私も運用することに決めました。
ロボットアドバイザーのポートフォリオを再現出来る?
ウェルスナビなど、決められた割合で投資していくロボットアドバイザーは実際のところ自分でほぼ同じ運用が再現出来ます。
しかもウェルスナビなどは手数料が約1%取られますが、自分で買うなら10分の1くらいの手数料で再現できるので、少し投資に慣れてきた方なら可能だと思います。
しかし、フォリオロボプロはどんどんポートフォリオの割合を変えていく上にAIが大量のデータから決定しているので再現は難しいと思います。
それでも、フォリオロボプロを再現したい!
「それでもやっぱり自分で再現してみたい!」という場合は、最初の10万円だけ入金して運用すれば、最新のポートフォリオが見れます。
10万円でしたら、1年間で1000円ほどの手数料です。
ロボプロに入れた10万円自体も運用して増えていくことが期待できますし、年間1000円ほどの手数料でAIのリアルな予測が見れるというのは結構勉強になって面白いかなと思います。
ROBOPROのリスク許容度とリターン
ROBOPROの公式サイトより引用
横軸が年率リスクで、縦軸が年率リターンです。
例えば右下の赤っぽい方にあると、「高いリスクを取ってるのにリターンは少ない」という残念な投資商品であると言えます。
それに対し真ん中上の緑の点のロボプロは、、
ROBOPROの数値をみると、当該期間においてリスクが12.10%でリターンが15.30%であり、他のロボアドバイザーと比較してリスクは抑えつつもリターンは相対的に高い効率の良い運用をおこなったと評価できます。
フォリオロボプロ公式サイトより引用
投資初心者にとっても結構安心できる材料ではないかと思います。
ROBOPROの始め方と手数料
マイナンバーなどを用意しておけばスマホから5分程度でフォリオロボプロの口座開設が完了します。
順調に行けば翌営業日には入金できるようになるのでびっくりするぐらい簡単でした。
↓実際に私が口座開設して入金した時の事を詳しくこちらにまとめたので参考にして下さい。
ROBOPROのキャンペーン情報
ROBOPROでは、現在以下のキャンペーンを実施しています。
ROBOPROに興味のある方は、ぜひキャンペーンを活用して、資産運用を始めてみてはいかがでしょうか。
ROBOPROの口コミと評判
ROBOPROの口コミと評判をいくつかご紹介します。
手数料が低くて、初心者でも簡単に始められるので、とても良かったです。
リスク許容度や目標に合わせて、最適なポートフォリオを自動的に作成してくれるので、安心して資産運用できました。
運用実績も良くて、満足しています。
キャンペーンも豊富で、お得に資産運用を始めることができました
運用実績も良く、キャンペーンも豊富で良いという口コミが多かったです。
ROBOPROの運用実績と将来性
公開した2020年1月から2023年6月までの間に+47.80%の実績があります。
同期間での一般的なロボアドの運用実績が+26.51%、TOPIXが+14.10%という結果と比較しても、大きなリターンとなっているのです。
ROBOPROの将来性
ROBOPROの将来性についてですが、今後も資産運用ニーズは高まると予想されています。そのため、ROBOPROは、今後も多くのユーザーに利用されるロボアドバイザーになると考えられます。
まとめ
ロボットアドバイザーはだいたい似たようなものだと思いこんでいたのですが、フォリオロボプロはどんどんポートフォリオを変えていくタイプなので画期的だなと思いました。
公式サイトにはロボプロのポートフォリオの動きと解説が随時公開されています。
ぜひこちらから一度見てみてください。
コメント