専業主婦の方で忙しく、家計の一翼を担いながらも扶養を外れたくないというお悩みを抱えている方へ。
初心者ながらも損をしたくないという願いを叶えるための専業主婦でも出来る投資をご紹介します。
超安全編:絶対損したくない初心者の専業主婦の方に、元本割れなし!国債
国債っていうと、キーワード的に難しそう…
国債とは、初心者でも安心して投資できる選択肢です。国債は政府が発行する債券であり、経済の安定性が高く元本割れのリスクが少ない特徴があります。
国債を購入すると、一定期間後に元本と利息が返済されます。初心者主婦の方にとっては、安定した収入を得る手段として国債が適しています。
投資のリスクを最小限に抑えながら、安全に資産を増やすことができます。
金融機関や証券会社を通じて国債の購入が可能です。
つまり、どこでも買えます!
初心者OKなるべく安全にリターンも狙いたいなら:インデックス型の投資信託
投資信託は、初心者でも比較的安全に運用できる投資方法です。投資信託とは、多くの投資家から集めたお金を、専門家が株式や債券などの資産に投資する金融商品です。
投資家は、投資信託に投資することで、専門家の知識や経験を借りて、リスクを分散しながら資産運用することができます。
投資信託には、さまざまな種類があり、リスクやリターンも異なります。
投資信託のざっくりとした分類
・アクティブファンド:プロが投資商品を色々選ぶ。手数料高め。
・インデックスファンド:市場指数に連動させる。手数料低め。
初心者の場合は、リスクが低く、コストが安い「インデックスファンド」を選ぶとよいでしょう。
インデックスファンドとは、特定の市場指数(例えば、日経平均株価やTOPIX)に連動するように運用される投資信託です。
投資信託も、証券会社や銀行で購入することができます。
インデックス以外の投資信託じゃダメなの?
成績が良さそうなアクティブファンドもあって気になるけど・・・?
インデックス投資信託は市場全体のパフォーマンスに連動するため、初心者にとっては簡単でリスク分散がしやすい選択肢です。
しかも、プロがいろいろ投資商品を選ぶ高コストのアクティブファンドより成績がいいという、統計的な結果も出ています。
なるべく安全で、簡単でコストが安く成績もいいという、初心者の主婦の方には一番ぴったりな投資方法です。
アクティブファンドの深い闇についてはこちらもどうぞ。
住民税などが減ってとっもオトク:確定拠出年金
確定拠出年金(iDeCo)も聞いたことあるけど言葉的に難しそうで…実際どうなの?
確定拠出年金は、老後の生活資金を準備するための制度です。
毎月一定額を自分で拠出し、運用の成果に応じて将来に受け取ることができます。
税制優遇が受けられるため、お得に老後の資金を準備することができます。
専業主婦の方や扶養内で働いている場合、住民税や所得税を納めていないので、節税効果が薄いですが、会社員の夫の方がいる場合などは、入ってもらうととってもお得です。
例えば、、年間5万以上iDeCoで節税できる!
楽天証券のiDeCoシミュレーションで会社員の夫の場合でシミュレーションしてみました。
・年収:600万円
・会社員
・毎月の積立金額:23,000円(最大)
・積立期間:30年
・利回り:5%
楽天証券iDeCo説明シミュレーションより引用
30年間の所得税と住民税の節税額が1,656,000円になりました!
毎年5万5200円節税できます。
運用時の利益も非課税で217万2390円オトク!
運用益も217万もお得になります。
本当ならば投資で儲かった利益分は20%ほど税金で持っていかれます。
しかしiDeCoで投資した場合はその分も非課税でとってもお得です。
iDeCoだって投資の一部でしょ?
結局は投資でしょ?ちょっと怖いんだけど・・・?
iDeCoを使って買えるものは、出来るだけ安全なものをあらかじめ金融庁が選別してくれています。
なのでその中から選んで買うことになります。
金融庁が選別してくれているので、超初心者でも大きな間違いはできない仕組みになってます。
もちろん国債でもいいですが、20年以上など長期の運用をするのが前提のiDeCoでしたら、低コストのインデックスファンドでいいのではと思います。
インデックスファンドでしたら、短期的には上下する可能性があるものの長期で見るとだいたいプラスリターンが期待できます。
確定拠出年金のメリット
- 税制優遇を受けられる
- 自分で運用方法を選択できる
- 毎月の掛け金を調整できる
- 途中で解約できる(税金がかかりますが‥)
掛け金はずっと固定ではなく、自分で調整できるので、子供の学費がかかる時期などは毎月1000円ぐらいに抑えたりなどできます。
確定拠出年金のデメリット
- 運用リスクがある
- 解約時には税金がかかる
iDeCoは原則60歳まで資金を引き出せないので、子供の大学進学費用など考えつつ、家計のバランスをとって運用するほうが良いと思います。
確定拠出年金は、老後の生活資金を準備するための有効な手段ですが、運用リスクがあることを理解した上で加入する必要があります。
NISAよりオトク!
NISAは運用益だけ非課税ですが、idecoは所得税や住民税もお得になるので、idecoを優先的にやる方がいいかと思います。
番外編:初心者主婦にはおすすめできない投資
マネー雑誌などに、主婦にもおすすめと書かれている投資がいろいろありますが、個人的に初心者の主婦の方におすすめできないものをあげます。
マネー雑誌などで特集されているからといって、初心者の方は手を出さない方がいいと思います。
ちなみにFX、REIT、金、先物などは論外です。
自転車しか乗ったことない人が戦闘機に乗って空中戦するような感じです。
安心して始める!専業主婦のための株式投資のリスク管理方法
超初心者主婦に向けた株式投資のリスク管理のコツは以下のとおりです。
- 分散投資を心がける
- 緊急時のための予備資金を確保する
分散投資を心がける
投資信託の中でも低コストのインデックス投資がおすすめと書きましたが、そのインデックスでもできるだけいろんなものに投資しているインデックスがおすすめです。
緊急時のための予備資金を確保する
投資をしていると、儲かってきた時にもっと投資金額を増やしたくなりますが、
家計を管理する主婦の方は緊急時のための予備資金を計画的に確保することが大事です。
主婦のための投資入門!NISAを使って資産を始めよう
iDeCoを優先的に使いつつ、余裕があればNISAも活用するととてもお得です。
NISA(少額投資非課税制度)を利用することで、投資した資産の利益が非課税となります。主婦の方にとっては、少額から始められるため敷居が低く、将来の安定した資産形成に役立ちます。
具体的には、株式や投資信託などをNISA口座に積み立てることができます。
先ほどご紹介した低コストのインデックスファンドもNISAの枠で購入できますので、コツコツと積み立ててほったらかしで投資するのに最適です。
扶養内の専業主婦がNISAをやる場合、確定申告は?
NISAで得た利益は非課税対象です。
扶養に入っている専業主婦の方がNISAでどれほど利益を出したとしても扶養控除などの所得控除に影響しません。
2024年からの新NISAは超初心者の方向けにさらに使いやすくなった
特に2024年から開始の新NISAは、投資する期限がなくなったのですごく使いやすくなりました。
今まで期限があったので、初心者の方は長期投資する場合、期限も気にする必要があったのですが、新NISAはずっとほったらかしで投資し続けられるので、とにかく楽になるべく安全に投資したいという初心者の主婦の方に最適です。
投資枠も1年間で360万円、最大で1800万円と拡大されました。
この枠で、低コストのインデックスファンドを積み立てていくのが初心者の方の最適解かと思います。
新NISAについて詳しくはこちらもどうぞ。
どこで運用するのが一番オトク?
ネットで簡単に開設できるネット証券が一番お得です。
こちらは簡単なネット証券と銀行の比較の表ですが、とにかく手数料が安く手続きなども簡単なので、ネット証券一択でいいと思います。
ネット証券 | 銀行 | |
---|---|---|
手数料 | 多様な投資信託 | 限られた投資信託 |
取引手続き | オンラインで簡単 | オンラインまたは店舗 |
情報提供 | リサーチや分析ツールあり | 限られた情報提供 |
取引時間 | 24時間取引可能 | 営業時間内の取引 |
信託報酬 | 銀行に比べて低い場合が多い | 銀行によって異なる |
入金・出金の便利さ | オンラインで簡単に可能 | 銀行口座からの移動が必要 |
銀行だとこんなリスクも
銀行で資産運用していると、銀行の窓口で銀行員がいろんな投資商品などを勧めてくる事があるかもしれません。
大抵は「ドル建てなんとか」とか、「終身なんとか」とか難しい商品名でややこしくてなんだかよくわからないといったものが多いです。
素人を騙し、高額の手数料を取って銀行が儲かるだけというのがほとんどです。
なので銀行で投資をするのは避けた方がいいと思います。
まとめ:専業主婦でもできる人気のある投資商品をランキングで紹介!
-
投資信託: 少額から始められ、リスクを分散できるため主婦に人気です。株式や債券など様々な資産に投資できますが、低コストでなるべく分散されているインデックスファンドがおすすめです。
-
iDeCo: 公的年金の補完として利用される個人型確定拠出年金です。税制優遇があり、老後の資産形成に役立ちます。
-
NISA: 少額投資非課税制度で、投資した資産の利益が非課税となります。NISA枠で低コストのインデックスファンドを購入するのがおすすめです。
-
国債: 安定した利回りが魅力で、リスクが比較的低い投資商品です。定期的な収入を求める方に適しています。
ネットの証券口座はオンライン上ですぐに開設できますし、今回ご紹介したものは、家計を預かる専業主婦の方にもなるべく安全でお得なものばかりです。
是非この機会に初めてみてはいかがでしょうか。
コメント